SSブログ
前の30件 | -

今度購入するときは、AndroidTV [メモ]

最近、TVチューナーがついていないTVの発売が相次いでいる。

私が個人的に使用しているTVには、TVチューナー(BS4K、地上波、他)がついているが、最近は、ほとんど、地上波、BSともに視聴しなくなっていることに気が付く。(もっとも、電源を入れたときには、必ず、地上波/BSが写るが)

今は、TVチューナーがついているために、毎年、24000円以上のNHK受信料を払っているが、ほとんどみないので、コスパは最悪である。

Android TVなら、NHK受信料って不要ですよね。多少、TVに初期投資しても、直ぐに元がとれるなあ!と思いながら、次回、購入するTVは、Android TVにしたいと思う。


少し、気がかりなのは、見なくても、受信設備があれば、NHKの受信料を払わなくてはいけないことになっているが、まさか、NHKプラスを解放して、INTERNETに接続できたら、受信料を払えなんて暴挙にはでませんようねえ。NHKさん(総務省かな)。


若い人の中では、ブームになるかもしれませんね。

(日本大手メーカーは、Android TVをといいながら、チューナー付きが多いですね)


※NHKは公共放送なので、受信料を払えといっているが、見ても見なくても、年間24000円以上というのは高すぎだと思う。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

LinuxでShutdownしても電源が落ちないで、再起動してしまう [PC]

Red Hat Enterprise Linux release 8.5 (Ootpa) を 中古で購入した「ThinkCentre M73 Tiny(i3-4150T 8GB SSD-240GB)で動かしてみたが、下記の様なコマンドで、Shutdownを試みるが、どのような方法を用いても、再起動してしてしまう事象に遭遇した。


>SHUTDOWN -P

>POWEROFF

>SYSTEMCTL POWEROFF


Windows10では、きちんと電源オフの状態になったので、Linuxの設定の問題だと考えて,GRUB周りを調整してみても効果が なかったが、以下の設定で、きちんと、Shutdown処理で電源オフになるようになった。


BIOS設定で、「WAKE UP ON LAN : Enabled => Disabled」


不思議な事象であった。



標準テキスト CentOS 8 構築・運用・管理パーフェクトガイド [CentOS Stream対応]

標準テキスト CentOS 8 構築・運用・管理パーフェクトガイド [CentOS Stream対応]

  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2021/07/21
  • メディア: Kindle版
[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識

  • 作者: 武内 覚
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2018/02/23
  • メディア: Kindle版
Red Hat Enterprise Linux 7が超わかる本(日経BP Next ICT選書)

Red Hat Enterprise Linux 7が超わかる本(日経BP Next ICT選書)

  • 作者: 藤田稜
  • 出版社/メーカー: 日経BP
  • 発売日: 2014/10/09
  • メディア: Kindle版
     crossorigin="anonymous"></script>


nice!(0)  コメント(0) 

高年齢雇用継続給付支給決定通知書 [メモ]

先日、公共職業安定所から、「高年齢雇用継続給付支給決定通知書」なるものが届いた。 なんでも、60歳定年後、再雇用されたときに大幅に、給与が下がったときに(企業が下げやすいように)、補助をしてくれるらしい。 制度的に変だと感じるのは、月給48万円もらっていた人の再雇用時の給付金は、

 25万円の場合、37500円の補助が出て、287500円

 20万円の場合、30000円の補助が出て、230000円

 10万円の場合、15000円の補助が出て、115000円

制度的に、補助であるならば、逆に、下げ幅が多い人に、多くの補助をだすのが普通かなと思って、厚生労働省のホームページを確認したら、制度改正の資料があった。 高年齢雇用.jpg


給付支給率が、昔は25%, 今は15%, 令和7年には、10%になるという。 当制度は60歳から64歳の5年間のみの制度ではあるが、 25%支給していたときは、年金支給が60歳から満額であったことを考えると、制度設計している人間(もちろん個人ではないが)のセンスのなさを感じるのは、私だけであろうか?



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

給付金 現金5万円 クーポン5万円のなぞ  [困ったこと]

岸田政権において、政府が、18歳以下の子どもへの10万円給付をめぐり、全額現金給付が認められるのは、「来年6月末までにクーポン給付を開始できない場合に限る」と政府が都道府県に説明していたとの報道があったが、クーポンにしないといけない理由をきちんと説明するべきであろう。
一度に10万円現金で給付した方がよいと思うが、だれが余分に900億円以上の費用をかけて2回に分割する必要があるのだろうか?
明らかにおかしいという世論を受けてのこの判断、いささか疑問がのこる政治判断である。
現金10万円を認めれば、年内に低コストで給付できるし、クーポンにするデメリットはいくつか想定できるが、現金給付するデメリットはあまりないように思う。


nice!(0)  コメント(0) 

日経:金融庁「決済の信頼損ねた」 みずほに検査結果を通知 [困ったこと]

日経新聞に、みずほ銀行の相次ぐシステムトラブルの調査結果として、
「金融庁はみずほの基幹システム「MINORI」に全面改修が必要な欠陥はないとみているが、」との記載があったが、この記載については、以下の点で不思議な記載である。
1)金融庁が、みずほ銀行のシステムを調査できるとは考えられない。
2)全面改修が必要な大きな欠陥などあるはずがないと考えられるが、もし、仮にあっても言えないだろう。



金融庁のホームページには、「金融庁が現在実施している、検査による当行及び当社に対するシステム面及びガバナンス面の全般的な検証については継続する。その結果を踏まえて、改めて必要な行政対応について検討する。」

検証結果については、税金を使用して検証しているのだから、責任を持って、公表してもらいたいものである。決して、天下りの材料にしないでほしいと願うばかりである。

nice!(0)  コメント(0) 

暗黒面に落ちた小室圭・眞子さんについて思うこと [困ったこと]

小室圭さん・眞子さんが、日本を離れてから、数日経つが、相変わらず、youtubeなどでは、情報にあふれている。皇室は、日本に長く続いた伝統なので、今回のようなことは、残念である。
どうせ返す借金、婚約する前にでも返しておけば、二人の人格は、さておき、ここまで騒がれることはなかっただろう。(借金と婚約、結婚と試験不合格、国民を馬鹿にした結婚会見 をみると、確信犯だとも思えてしまう。でなかったら、究極のKYだろう)

憧れのブランドを低価格でレンタルできる!DMM.comスーツケースレンタル!


今までの長い歴史の中、同じ人間である以上、皇室にも国民のことを全く考えない我儘の人も多くいたのであろう。現代のような情報社会でなければ、このような社会問題に発展することもなかっただろうにと思う。

ネット内の意見などを見ていると、一般人に税金を使用するのは許せないだとか、忖度しすぎだとの意見が多く見られるが、個人的には、税金を使っても構わないので、国民が不愉快な思いを感じないようにしてほしいと思うし、これ以上、恥をさらしてほしくないし、日本には、絶対に帰ってきてほしくない。(どうせ、マスコミが取り扱うだろうから)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

Windows 10 Experience 表示方法 [PC]

Windows 10 での Experience Score 表示方法

以下の2個のコマンドの入力で可能

PS C:\Users\user> winsat formal
PS C:\Users\user> Get-CimInstance Win32_WinSAT


CPUScore : 9.3
D3DScore : 9.9
DiskScore : 9.05
GraphicsScore : 8.4
MemoryScore : 9.3
TimeTaken : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel : 8.4
PSComputerName :

PS C:\Users\user>

WEI Viewer を使用すれば、グラフィカルに表示も可能です。
To Be Filled By O.E.M. 2021-07-22 10_48.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Thinkstation S20 GPU 交換 FX1800 からGTX1050Ti [PC]

自宅で使用しているPCのCPUの換装に続いてGPUも換装することにした。最近のグラボは、UEFIでないと動かないという記事をみかけるも、CPUにグラヒックエンジンを搭載していないXEONを載せているX58チップセットのマザーボードで、全く動かないということはないだろうと、コスト的なところから、GTX-1050TIというグラボを選択した。これでも、現在積んでいるいるFX1800の10倍程度の処理能力は持っているらしい。
P5031015.jpg
ここに刺さっているFX1800の代わりに差し替える。
P5031016.jpg
FX1800と、GTX1050Tiを比べると、長さは、若干短いが、スロットは2段分占有する厚さがある。FANの占める割合が大きいと考えられる。
P5031017.jpg
USB3.0のボードとIEEE1394のボードに挟まれる形になったが無事に装着、電源を入れてみると、無事にVGAモードで起動した。ここで、付属のCD-ROMを使い、ドライバーをインストール、インストール後、ドライバーをオンラインで最新化し、再起動すると、無事に問題なく、1920*1080でWINDOWSが軌道しました。
P5031019.jpg
今回の目標は、グラフィックの性能アップのみを狙っていましたが、HDMI経由で、FX1800ではできなかったAUDIO情報も取り出せることになり、一層便利になりました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Thinkstation S20のCPUを換装(X5550 to X5690) [PC]

e-Bayを覗いていると、XEONのX5690が100ドル以下で販売されているのをみつけてから、今のX5550 からX5690に換装したら、使用中のPCの延命を図れるのではないかと考え、換装することにした。
CPU-MARKでも、X5550の5415に対して、X5690 は8977、クロック数が上がっているのとコアが4から6にふえているので、古いながらも、早くなることは確実であると考え、ebayで購入した。
三週間ぐらいすると、EMSで届いた。届いた箱は以下の様な状態。箱は潰れ無残な姿。大丈夫かな?
P3200992.jpg
箱を開くと、きちんとパッキングされており、問題はなさそう。
P3200993.jpg
P3200994.jpg

X5550とX5690は同じLGA1366のソケットに入るのだから当たり前だが、型番がなければ、区別はつかない。コアが4個から6個に増えているので、重さは重くなっているのかと思いきや、32.14グラムと1グラムほど軽くなっている。45nmから32nmプロセスの影響だろうか?

ファンと、CPUクーラーを取り外し、CPUを外すとソケットが現れた。
P3210999.jpg
ここに、X5690を置き、再びレバーで固定。
P3211000.jpg
AMAZONで購入しておいたグリスを塗って、CPUクーラーとファンを戻すと作業完了。所要時間は15分程度。

P3211001.jpg
電源を入れると、全く問題なく、稼働。6コア、12スレッドは、リソースモニターなどを見ているとなんとなく気持ちがよい。
下の写真は、取り外したX5550
P3211003.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

シエンタのナビNSCD-W66で、いつでもTVが見れるように

慣れた道を走るときにはナビを使用しないので、助手席に乗っている人にTVを見せてあげようと、TV解除のコネクターを取り付けたので、その時の注意事項を参考のために記しておく。なお、工作することも考えたたが、万一のことを考え、以下のパーツを使用した。


まずは、ナビの周りのパネルを外す、これは、簡単に外れるが、シフトノブが邪魔なのと、ハザードスイッチのケーブルが付いているので、少し不自由な状態であるが、このまま作業を継続することにした。
P4071004.jpg

パネルを外し、4本のネジを外せば、ナビが取り外せるが、2点注意事項がある。

1つめは、4本のうち2本が、盗難防止用のナビゲーションロックというのが使用されているので、6.35㎜角のレンチエクステンションが必要です。ロックボルトは購入時に受け取っているはずなので、予め準備しておきましょう。
2つ目は、4本のうち、奥の2本は、奥深いところにあり、15cm程度の長さが必要です。ドライバーを使用するにしても、レンチを使用するにしてもです。できれば、落下の危険性を考えて磁石付きが好ましいと思います。なければ、磁石を一緒に使用すれば、大丈夫です。磁石もなければ、十分に注意して外すようにしましょう。
P4071007.jpg
ナビが外れたら、以下のコネクタを外して間に、パーツを組み込むだけで完了です。
P4071010.jpg

ナビを戻す前に、動くか確認したところ、映像が映らない。何故かなみると、パーツにはアースの端子が付いている。これを設置すると、無事に映像が映るようになりました。あとは、ナビをもとに戻してねじで止め、パネルを戻して作業終了となりました。
作業時間は20分ぐらいでしたが、慣れた人なら10分程度でしょう。
P4071011.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

神田神社 [神社]

神田神社にお参りにいってきました。
秋葉原駅から10分ぐらいのところにある都会の神社です。
P9090798.jpg
鳥居を通って短い参道を歩くと直ぐに朱色の門が迎えてくれます。
P9090776.jpg
境内はコンクリート張りですが、割と広々としています。
P9090777.jpg
アニメ(ラブライブ)の聖地となっているようで、あちこちに、その面影があります。
P9090782.jpg
お参り後に、御朱印をいただきました。
P9100801.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

三峯神社 [神社]

少し前になりますが、三峯神社に日曜日に行ってきました。(一日ではありません)
そのため、道中、渋滞もなく、お参りすることができました。駐車場は有料です。
山奥にあることから、駐車場からの景色も絶景です。
駐車場から.jpg
駐車場から階段を登って、しばらく歩くと、珍しい形の鳥居が出現します。
鳥居.jpg
鳥居をくぐって、杉並木と石碑の立ち並ぶ中を歩いていくと
参道.jpg
門が見えてきます。そこには、三峰山と書かれた額が掲げられていました。両側にスポットライトのようなものがあるので、きっと夜間はライトアップされているのでしょう。
門.jpg
門をくぐって少し歩くと、拝殿が見えてきます。
IMG_1371.jpg
拝殿の両脇には巨木が存在艦を露わに構えています。
IMG_1381.jpg
IMG_1374.jpg
また、装飾はきらびやかです。山奥にあって、その存在感を主張しているかのようです。
手水舎にも装飾が多くなされています。
IMG_1377.jpg
IMG_1373.jpg
参拝後に御朱印をいただきました。
IMG_1421.jpg
帰りに、奥宮に寄ろうとしましたが、登山道で、道が抜かるんで、普通のスニーカーでは滑るため、途中で引き上げました。初めは整備されていた道ですが、途中からは、普通の登山道でした。
IMG_1402.jpg
初めは散歩道
IMG_1405.jpg
初めの鳥居あたりから、勾配がでてきます。
IMG_1406.jpg
登山道なんですね。
IMG_1407.jpg
IMG_1409.jpg
二つ目の鳥居
IMG_1412.jpg
三つ目の鳥居
IMG_1416.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大洞赤城神社 [神社]

赤城山の山頂大沼のほとりにある赤城神社にお参りに行ってきました。
赤城神社は、陸続きの場所にはありますが、赤い橋を渡っても行けるようになっています。
ただし、少し先にある参拝者用の駐車場に車を停めれば、すぐに赤城神社の本殿の裏側にでます。
IMG_1331.jpg
この朱橋は大沼に掛かっていることになるわけですが、この沼の水は透明で、泳いでいる鯉がよく見えます。
IMG_1329.jpg
朱橋を渡ると、石でできた鳥居をくぐります。
IMG_1332.jpg
岬の反対側にででるので、岸にそって進むと、境内にでます。
IMG_1334.jpg
左手に手水舎があります。
IMG_1335.jpg
IMG_1338.jpg
目の前には、朱色の鮮やかな拝殿・本殿があります。
IMG_1339.jpg

IMG_1342.jpg

IMG_1340.jpg

参拝後に、御朱印をいただきました。
IMG_1352.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

覚満渕

赤城神社にお参りがてら、覚満渕によってきました。
「小尾瀬」とよばれているらしいですが、小さいながらも散策するには、ちょうどよいです。
赤城ビジターセンターの駐車上に停めると、道路を挟んだ反対側がすぐに覚満渕の入り口です。
IMG_1324.jpg

IMG_1304.jpg
鹿害を防ぐために周りにネットがはってあり、入り口もこんな感じになってます。
IMG_1323.jpg

すぐに、湿地帯がみえると同時に、涼しい気持ちのよい風が吹いてきます。
IMG_1305.jpg

湿地帯は、木の通路が整備してあるので、安心して散策できます。
傾いているところもあるので、バランスをくずさないようにしてくださいね。
IMG_1306.jpg
途中、涼しい風を浴びながら、きれいな景色を堪能できます。IMG_1308.jpg
6月24日の月も後半でしたが、つつじが綺麗にさいていました。
IMG_1311.jpg

IMG_1318.jpg
大沼に注がれている覚満川も、ありました。小さな小川です。
IMG_1322.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

三夜沢赤城神社 [神社]

三夜沢赤城神社に行ってきました。
県道16号を登りますが、ここまでの道幅は広く、車の運転が慣れていない人でも大丈夫です。ただし、この先、県道16号を使用して赤城山頂まで目指す場合には、車2台がすれ違うことができない場所が多く存在するので、車の運転に自信がない人は、県道16号を登らない方がよいかもしれません。
当社の前には大きな駐車場がいくつかあるので、駐車スペースに気を使うことはないと思われます。(正月などの特別な日は除く)
IMG_1302.jpg
入口になります。立派な鳥居です。
IMG_1283.jpg
鳥居をくぐると、すぐ右手に手水舎があります。そのすぐ奥には池があり、鯉がおよいでします。
IMG_1284.jpg
そして、目の前にはたわら杉をはじめとする大きな巨木を従えた、拝殿がみえます。全く、朱色を使用していません。
ところどころに、金色の菊の御門が装飾されています。
IMG_1285.jpg
IMG_1287.jpg
拝殿左には、出征記念の額がありますが、年代からいって、空母赤城との関係はないのでしょう。
IMG_1290.jpg
裏手に回ると本殿が見えます。
IMG_1293.jpg

また、当社には、「神域からの湧き水」があり、ペットボトルなどで、いただいているかたもいるようです。ただし、消毒はしていないとの注記があるので、お腹の弱い人は注意が必要かもしれません。私は飲んでみたけど、大丈夫でした。
IMG_1295.jpg
最後に御朱印をいただきました。
IMG_1351.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

中之嶽神社 [神社]

妙義山にある中之嶽神社に行ってきました。
道路を挟んで大きな駐車場の反対側にあります。トンネルがあるので、道路を渡らないようにしましょう。
IMG_1257.jpg
すぐに目を引く、刀を持った大黒様を右手に、前に進むと、神社が現れました。
ここは、中之嶽神社ではなく、大国神社というそうです。
IMG_1262.jpg
では、中之嶽神社はどこでしょう。
右手に、鳥居と石段があります。が、誰も登っていません。鳥居をよくみると、中之嶽神社とかいてあります。ここを登るのかぁ。
IMG_1267.jpg
さらに細くなっていきます。
IMG_1268.jpg
登り切ったところに、本殿がありました。
IMG_1269.jpg
お祈りをした後で、また、急な階段を下ります。
IMG_1273.jpg
階段を下って、下で、御朱印をいただきました。大国神社と中之嶽がセットになったもんで鋳物でした。
IMG_1280.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

妙義神社 [神社]

妙義神社は、道の駅妙義のそばにあり、車で参拝するのは、非常に便利です。
IMG_1253.jpg
妙義神社の鳥居をくぐり、幅の広い石段を登りきると、手水舎と神社がある。ここが、妙義神社と思いきや、波己神社でした。妙技神社はこの先、細い長い石段を登り切った先にありました。
IMG_1227.jpg
IMG_1229.jpg
IMG_1230.jpg
ほしい階段とはこんな感じです。雨の日とか風の強い日は怖いと思います。IMG_1234.jpg
拝殿、本殿は、天空の神社と呼ばれるだけあって、厳かの中にも華やかさがありました。
IMG_1241.jpg
IMG_1240.jpg
IMG_1238.jpg
参拝後、再び急な石段を下って、御朱印をいただきました。
IMG_1279.jpg
また、妙義山という名前の日本酒を、買って、帰りました。IMG_1281.jpg








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

上野国一宮 貫前神社 [神社]

上野国一宮である貫前神社にお参りにいってきた。
静かな場所に位置し、土曜日であるというのに、ほとんど人気がなかった。
公営の駐車場があるが、総門付近が駐車禁止になっていないので、停めてよいらしい。
総門の反対側に鳥居があるが、そこから見える景色からも、小高い丘の上に総門があるのがわかる。

IMG_1195.jpg

IMG_1194.jpg


総門をくぐると、石段を下ったところに、拝殿・本殿がある。このような形を下り宮といい非常に珍しいそうだ。当社も幾つかの末社,摂社が祀られているが、本殿が一番低い位置にある。
IMG_1198.jpg

拝殿、本殿は非常に美しい色彩であるが、神楽殿は、古風な感じを受ける。
IMG_1207.jpg
IMG_1206.jpg

IMG_1205.jpg

参拝した後に、御朱印をいただきました。
IMG_1278.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

十二社 熊野神社 [神社]

熊野神社は、新宿中央公園に隣接している。入口は、十二社通りに面しているので、わかりやすい。
P5240742.jpg
坂を上るとすぐに鳥居が現れ、本殿はすぐそこである。
P5240739.jpg
右手には、新宿区の指定史跡である十二社の碑がたっている。今は、開発により当時の面影はないが、池や滝を擁した景勝地であることを記した記念碑であるらしい。
P5240738.jpg
左手には、神輿蔵と神楽殿が建っている。
P5240734.jpg
奥には、手水舎がある。ここで、身を清める。P5240727.jpg
正面の本殿で、参拝する。
P5240728.jpg
本殿の右奥には、鯉の泳いでいる池と滝が設置されており、当時の趣を感じられる。かもしれない。
P5240730.jpg
さらに奥には、大島三社と稲荷神社が鎮座している。
P5240731.jpg
P5240729.jpg
P5250744.jpg

また、私は、近くのハイアット リージェンシー 東京(当時はセンチュリーハイアット)で、神前式で結婚式をしたが、その際、新宿総鎮守である十二社熊野神社によって結婚式を執り行っていただきました。そんな縁もあり、今までの御礼も含め、お参りしてきました。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

ThinkStationS20のメモリ [PC]

自室で使用しているThinkStation S20の様子を見ていて、LENVOのホームページで、機種毎のメモリ仕様一覧に目が留まった。
最大容量:48GB デュアル・チャネル ・メモリー対応と記述されている。
記憶を遡ってみると、
1.購入当初 :3GB(1GB*3)
2.Windows7(64) :11GB(8GB*1+1GB*3)
3.Windows 10(64) :16GB(8GB*2)
の変遷を経ている。
では、当然、デュアル・チャネル ・メモリーになっているよね。と思って、CPU-Zで確認すると、ガーン。Singleとある。
何故かなと思ってググってみると、デュアル・チャネル ・メモリーにするためには、同じタイプのメモリを、1スロット目と3スロット目 もしくは、2スロット目と4スロット目に装着する必要があるとのことでした。

で、蓋をあけると、8GBのメモリが、1スロット目と2スロット目に仲良く並んでいました。
なるほどと思い、メモリを、1スロット目と3スロット目に差し替えました。
 これで、デュアル・チャネル ・メモリーになるのかなと期待して電源ボタンを押すと、ブー、ブー,ブーと人を馬鹿にしたようなブザーの音が鳴り響きました。

メモリーがきちんと装着されていないのかなと確認するも、きちんと装着されています。
1スロット目と2スロット目に装着しているときには、シングルモードながらも、きちんと16GB認識して動いているので、メモリーの故障、相性ということは考えにくい。

で、困ったときの、ハードウェア導入・交換ガイドを確認すると、

メモリー・モジュールを取り付るときには、次のガイドラインに従ってください。 • 1.8 V、240 ピンのDDR3 ECC UDIMM を使用します。 • 1 GB、2 GB、または4 GB のメモリー・モジュールを任意に組み合わせて使用します(最大サイズ は24 GB)。 • まず、メモリー・モジュールを青色のメモリー・スロットに取り付けます。 注:DDR3 ECC UDIMM しか使用できません。


特に問題ないよな!と思いながら、文章のあるキーワードに目がとまりました。んんん 青色!

メモリスロットの色なんてみていませんでした。暗いので。。。
で、フラッシュライトを片手に、除いて覗いてみると、CPUから見て、
CPU : 黒(1)・青(2)・黒(3)・青(4)・黒(5)・青(6)()内の数字は私の頭の中のスロット番号。
つまり、1、3スロットに装着したということは、青色のメモリスロットは使用していない状態です。

で、青(2)と青(4)にそれぞれ、8GBのメモリーを装着すると、あっけなく,16GB(DUAL)で、認識されました。
次いで、前に装着されていた1GB*3のメモリーも、黒(1,3,5)に装着し、無事に,19GB(DUAL)と認識されるようになりました。
ThinkstationS20Memory.jpg

IBMのThinkpadでもお世話になった保守マニュアルの完備に感謝と思い込みはよくないと感じました。
使用したメモリは、以下です。



きっと、本当のスロット番号は、
CPU: 黒(6)・青(5)・黒(4)・青(3)・黒(2)・青(1)
なんでしょうね。



芝大神宮 [神社]

芝大神宮は、東京都港区大門にあり、関東のお伊勢さまと呼ばれてきた由緒ある神社です。
神社の周りは、ビルばかりで、神社のある雰囲気を感じる間もなく、いきなり姿を現します。
鳥居もコンクリートで出え来ているようで、隣の石碑がないと、すぐには、芝大神宮であることに気が付きません。
鳥居.jpg
石碑
大神宮.jpg
石段を上ると、狛犬とともに、正面に社殿、右手に札所が見えます。
狛犬.jpgP5130718.jpg
お賽銭箱が、石段の前、社殿の前の2か所にあり、それぞれに、以下の神拝詞(となえことば)の石板が設置されていました。
神拝詞
払え給い  清め給え 神ながら 守り給い  幸え給え


P5130715.jpg
IMG_1172.jpg








nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

烏森神社 [神社]

烏森神社は、新橋駅から歩いて2分ぐらいのところにある。
お店が立ち並ぶ中、参道に入ると、雰囲気が少し変わる。
参道.jpg
少し進むと、社殿が姿を現す。コンクリート造りの社殿である。
社殿.jpg
もう少し進み、階段を上ると、拝殿です。
拝殿.jpg
左手には、札所があります。
札所.jpg
御朱印は、カラーです。
御朱印.jpg




愛宕神社 [神社]

愛宕神社にお参りに行った。愛宕神社とは東京都港区の愛宕山にある。
自然の山では、23区内では、最高峰とのことである。とはいっても標高は26mです。

愛宕山の説明は、以下の様に、記されていたので、紹介する。

愛宕山
 愛宕山は洪積層の丘陵地で、標高は26メートルである。山頂に愛宕神社がまつられ、江戸時代から信仰と見晴らしの名所としてにぎわった所である。  愛宕神社の祭神は火の神(火産霊命)が中心で、江戸時代には幕府の保護もあり、多くの人々から火伏せの神として信仰されてきた。  今日のように周囲に高層ビルが立つまでは、山頂からの眺望がすばらしく、東京湾や房総半島までも望むことができた。  また、愛宕山には、男坂、女坂、新坂などの坂道があり、男坂は神社正面の86段の急勾配の石段で、寛永年間(1624-1644)に曲垣平九郎がこの石段を馬で上下されたと伝えられる。

その石段は、愛宕神社前の交差点のすぐ先の入り口からすぐに見える。
鳥居.jpg
正面に男坂
階段.jpg
右側に女坂
女坂.jpg
どちらの坂も急勾配であることに違いはない。
86段あるという男坂を上りきると、すぐ目の前に、社殿が目に入ります。
上った後.jpg
名前.jpg

境内には、招き石、三角点、将軍梅、錦鯉の泳ぐ池など、日本庭園の趣です。
池.jpg招き石.jpg
男坂は、上るより、下る方が、怖い気がします。
下り.jpg
御朱印.jpg





中山神社 [神社]

見沼周辺の氷川3社の一つである中山神社をお参りした。
参道は、こじんまりとしているが、素朴な感じがよい。
参道.jpg
ここの鳥居には、氷川神社とかかれている。
鳥居.jpg
以下の説明書きがある。
中山神社 所在地 さいたま市中川143  中山神社は、かつて中氷川神社と呼ばれた中川の鎮守である。創建を人皇十代崇神天王の御代2年と伝えられる古社である。明治40年7月、神社合祀の際に、社名を現在の中山神社に改められたが、今でも通称は「中氷川神社」で通っている。「中氷川」の由来は、一説には、見沼に面した高鼻・三室(浦和)・中川の地に氷川社があり、各々、男体宮、女体宮、簸王子宮を祀り、当社が高鼻(男体)、三室(女体)の中間に位置したところから付けられたという。  天正19年(1591)11月、徳川家康から社領15石の御朱印を賜った格式のある神社である。  当社の祭礼の中でも、毎年12月8日に行われた鎮火祭は、特に有名で、炊き終わった炭火の上を素足で渡り、無病息災及び火難がないよう祈願するものである。ただし、近年は事情により中断している。  現社殿の裏側に旧社殿が保存されているが、これは桃山様式をもつ市内最古の建造物として大宮市指定文化となっている。
社殿.jpg中山.jpg
裏手に回ると、旧社殿がある。
旧社殿.jpg




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

氷川女體神社 [神社]

見沼氷川公園に隣接している氷川女體神社に着た。
神社には、駐車場がないので、公園の駐車場に車をとめる。公園といっても、遊具などはなく、自然を残した公園であるため、休日でも、20台ほどの駐車場が一杯になることはなさそうです。
こうえん .jpg
公園の中の通路を、カカシを見ながら通りすぎると、
かかし.jpg
朱色の橋が見えます。
橋.jpg
橋を渡ると、行動を挟んで、石段の上に鳥居が見えます。
鳥居.jpg
鳥居には、神社の名前が、んんん。武蔵国一宮 氷川女體神社とある。
確か、武蔵一宮は、大宮の氷川神社だったはず。
鳥居の文字jpg.jpg
鳥居をくぐると、社殿が目の前に現れる。
P5070639.jpg
また、境内には、変わったこぶを持った木が目を引く。
こぶ.jpgIMG_1169.jpg



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

調神社 [神社]

浦和区中山道沿いに調神社という延喜式神社がある。
この神社には、鳥居が存在せず、使姫は兎である。
うさぎ.jpg
鳥居をくぐることなく、社殿が現れる。
調神社.jpg
境内には、複数の兎を見ることができるが、生きている兎はいない。
手水舎も兎である。
水.jpg
当然の如く、御朱印にも兎が表現されている。
IMG_1168.jpg

また、つきのみや公園が隣接している。
つきのみや公園.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

氷川神社 [神社]

武蔵一宮 氷川神社は、67.8haの広さを誇る大宮公園に隣接しており、スポーツ・レクリエーションを同時に楽しむことができます。
大宮公園案内.jpg大宮公園池.jpg
大宮公園を散歩した後、三の鳥居を抜けると、左手に、戦艦武蔵の碑が建立されていました。
埼玉に海はないのですが、なんでも、戦艦武蔵の艦内神社である武蔵神社は、氷川神社が分祀されたものだからの様です。
戦艦武蔵.jpg
神池にかかる橋を渡ると,
神池.jpg
目の前に楼門がみえます。
楼門.jpg
楼門を抜けると、広いスペースがあり、目の前に舞殿が現れます。
舞殿.jpg
舞殿の奥には、拝殿、その奥に本殿があります。拝殿.jpg
拝殿で、お祈りが済んだ後に、右手にある神札所で、御朱印を頂きました。
神札所.jpg御朱印.jpg

また、13もの境内神社があります。(写真は稲荷神社)
稲荷.jpg


戦艦武蔵の碑文は以下の通り。

  戦艦武蔵
 戦艦武蔵は世界最高技術を駆使し、大日本帝国
海軍が建造した最後の戦艦である。
 パナマ運河幅の制限から、四十cm(十六インチ)
を超える主砲を持つ戦艦を建造できない米海軍
の弱点に注目し、主砲四十六cm砲三連装砲塔三基
を搭載した世界最強かつ最大の戦艦として建造
された。武蔵誕生に到るまでには多くの技術的
困難があり、関係者の苦労は並大抵のものでは
なかった。また、海軍の指示により、建造造船所
である三菱重工業は、所員に対する緘口令等、
建造秘匿の徹底を図った。
 昭和十七年八五日に広島県呉で行われた
竣工式には、氷川神社より六名の神職が出向し、
式が厳しく執り行われた。艦内神社には、氷川
神社が分祀され武蔵神社と命名された。
 昭和十九年十月十七日「捷一号」作戦発令
により、日米両海軍の主力が艦隊決戦を行わん
とフィリピンレイテ沖を目指した。武蔵は米海軍
の航空攻撃を一手に引き受け、十月二十四日
シブヤン海に没した。同作戦により戦艦武蔵の
乗員千三十九名戦死、生存千三百二十九名も
マニラ防衛戦等に投入され、最終的に祖国の土
を踏めた者は四百三十余名と言われている。
ここに戦艦武蔵を顕彰し、碑建立に協賛、賛同
するものである。
平成二十七年十月二十四日建立
        戦艦武蔵顕彰会

また、近くには、こじんまりとした護国神社がある。
護国神社.jpg










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

榛名神社 [神社]

2017年4月5日、天気がよいので、榛名神社にドライブに行きました。高速を使わずに一般道を走ること、3時間、やっと着きました。
榛名神社01.jpg
鳥居くぐって、随神門の周りにある案内板を確認する。神社由緒.jpg
随神門を過ぎると、雰囲気が変わります。随神門.jpg
休憩所、千本杉を過ぎると、案内書にあった「神々の棲む杜へ、ようこそ」文字通りの厳粛な雰囲気で、周りの空気が満たされます。でも、随所に現れる七福神に、心が癒されます。

毘沙門天(インドのヒンドゥー教のクベーラ神)
毘沙門天.jpg
寿老人(道教の神で南極星の化身の南極老人)
寿老人.jpg
布袋(唐の末期の明州に実在したといわれる仏教の禅僧)
布袋.jpg
福禄寿(道教の宋の道士天南星、または、道教の神で南極星の化身の南極老人)
福禄寿.jpg
恵比寿(唯一日本由来の神)
恵比寿.jpg
弁才天(インドのヒンドゥー教の女神であるサラスヴァティー神)
弁財天.jpg
大黒天(インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身マハーカーラ神)
大黒天.jpg
また、神社には珍しく、三重の塔があります。
三重の塔.jpg
しばらく歩くと、朱色があざやかな、御水屋がるので、ここで、手を清めます。御水屋.jpg
そばに、武田信玄公戦勝を祈願して矢を立てたという矢立杉あります。矢立杉.jpg
長い階段を上って、神幸殿を通りすぎると、双龍門がみえ、そこを過ぎると、本殿です。
双龍門.jpg
天狗が出迎えてくれます。
天狗.jpg
本殿.jpg
国租社.jpg
御姿山は、本殿の右側に行くと見えます。御姿やあ.jpg
お参りをして、最後に御朱印をいただきました。榛名御朱印.jpg

榛名神社は、下の本でも、榛名聖域として紹介されておりますが、パワースポットであることは間違いないと感じます。













nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レーザー距離計 [住宅]

部屋の模様替えをするために、サイズを測りたく、巻き尺を購入した。
が、散らかった部屋の中では、巻き尺をまっすぐに伸ばして図ることもままならず、面倒だなと思い休憩しながら、調べてみると、レーザー距離計というものがあり、簡単に距離を測れるらしい。そんなに高いものではないので、試しに購入してみた。



届いて使用してみると、これが便利なこと、どんな所でも、光さえ届けば、正確に測れるという代物、あっという間に測れます。
しかも、手持ちの巻き尺であれば、5.5Mまでが限界で、たるみから誤差がでていましたが、レーザー距離計では、20cmの距離以上あれば、ほとんど、2㎜以下のの誤差で測れているようです。
5cmぐらいから、距離は算出しますが、誤差が大きくでます。従って、文房具用の定規で測れるようなものには向きません。

laser.jpg

レーザー光線の位相差により距離を算出しているようですが、便利になったものです。
ピタゴラスの定理を使用した高さの測定、容積の計算などもできるので、使って結構楽しいです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ThinkPad T520 中古品を購入 [PC]

自室では、Workstationを使用しているが、リビングなどではNotePCを使用している。
このNotePC(ThinkPadT60)には、文句はないのであるが、かなりの年代もので、wifi CPUの遅さが機になって新しい(?)中古PCを探すことにした。条件は以下の通りとした。
1.ThinPadT60(core2Duo T7200)より速いこと:cpumark 1164 以上
2.Wifiが IEEE802.11a/b/g/n 対応であること
3.程度がよいこと(割れヒビなどがないこと)
4.KeyBoadがT60同様使いやすいこと
5.解像度がT60(1400*1050)以上であること

リースレンタル落ち限定で、探してみると、価格は22000円ながら、ThinkpadT520が候補に上がりました。上記の条件はいずれもカバーしており、下記の通りでした。
1.i5 2520M (cpumark:3566)
2.IEEE802.11a/b/g/n対応
3.程度よし(届いてびっくり、ほとんどバッテリーを含め、新品の様でした。)
4.キーボードはT60と同様
5、解像度は、FullHivision(1920*1080)

お約束のメモリー増設は、PC購入と同時に、以下のを注文しました。(本体より早く届いてました。)


快適なリビング用PCの出来上がり。後は、HDDをSDDに変更するだけです。
Tp520.jpg


前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。